- トップ
- インフォメーション(イベント・お知らせ他)
- 「川床」ご宿泊プラン
EVENT インフォメーション(イベント・お知らせ)
自然の涼を感じながら、京料理を堪能いただける
人気の宿泊プランを、今年もご用意いたしました。
川のせせらぎと心地よい風とともに、
風流な京都での時間をお過ごし下さい。
(期間:9/30まで)
自然の涼を感じながら、京料理を堪能いただける人気の宿泊プランを、今年もご用意いたしました。
川のせせらぎと心地よい風とともに、風流な京都での時間をお過ごし下さい。
(期間:9/30まで)
|
鴨 川
古都千二百年の歴史と共に流れてきた鴨川。 京の夏の風物詩、鴨川納涼床は木屋町二条から五条までの間の禊川(みそぎがわ)の上に出ます。 川の流れと川風に涼みながら宴のひとときをお楽しみ頂けます。 |

鶴清弁慶と義経ゆかりの五条大橋畔にあり、宮大工が手掛け、昭和初期に築造された総檜造の建物は目を引きます。 川床施設の中では座席数は最大級を誇り、ゆったりと食事をお楽しみ頂けます。 |

京料理 梅むら名宰相がこよなく愛され常宿された地。 杉皮塀、石畳、格子戸、別世界の静けさのお出迎え。 京料理特有の繊細な中に華やかさを秘めた雅な味と彩を、是非ご賞味ください。 |
|
貴 船
市街地に比べ気温が5度前後低い「京の奥座敷」。 お料理だけでなく、清冽な瀬音、川面に手が届きそうな流水、全てがご馳走のひとつです。 |

ひろや貴船で川床料理を最初に始めたといわれる「ひろや」は、御猟官として各宮家の御先導を命ぜられてきた家柄。 伝統と格式の漂う佇まいと、深い緑や清冽な川の流れがつくり出す空間は、まさに別世界の趣です。 |
|
高 雄
清流と渓谷美の里・高雄。 美しい新緑のもみじが目を楽しませてくれます。 清滝川の川沿いに作られた川床から清々しい季節を体いっぱいに感じて頂けます。 |

もみぢ家嵯峨野の北、名所・高雄で創業百余年を誇る「もみぢ家」。 舞妓さんの京舞と天然の源氏ボタルの観賞もお楽しみいただけます。 唯一屋根付の床で、急な雨でも安心。 床の前の炭火で焼く鮎の塩焼きはまた格別です。 |