TOP MESSAGE
社長メッセージ
- TOP
- 社長メッセージ

次なるステージへ
世界最高水準のホテルを
目指して
株式会社ジェイアール西日本ホテル開発
代表取締役社長
湊 和則(みなと かずのり)
私たちはJR西日本グループの一員として、盤石な経営基盤のもと、一人ひとりが誇りと使命感を持ち、グループ一体となって目標を共有しながら事業を展開しています。現在では「JR西日本ホテルズ」というホテルチェーン全体の舵取り役を担い、JR西日本グループの成長を牽引する中核的な存在として期待されています。今後も、拡大するインバウンドや多様化するお客様のニーズに応えるべく、新たな業態の開発、運営なども視野に入れながら、JR西日本グループ全体で1万1千室を超えるホテルチェーンを目指して挑戦を続けてまいります。


次なるステージへ
当社の運営するホテルグランヴィア京都は、おかげさまで2017年に開業20周年を迎え、これまでに延べ3200万人以上のお客様にご愛顧を賜り京都を代表するホテルとなりました。これを契機に客室やレストランなど館内全般にわたるリノベーションや、制服のリニューアルを実施し、心機一転、さらなる運営力の強化を進めているところです。 また、宿泊主体型新ブランド「ホテルヴィスキオ大阪」の2018年6月開業を皮切りに、「ホテルヴィスキオ京都」を2019年5月に開業いたしました。そして現在カジュアルリゾートホテル「梅小路ポテル京都」の開発(梅小路公園)進行中で、今後更なる新規ホテルの開発も積極的に進めていきます。 一方、近年訪日外国人の増加は顕著であり、例えばホテルグランヴィア京都においても、宿泊ゲストの約4割を外国人ゲストが占めるようになりました。遠い異国の地から慣れない土地へ訪れた外国のお客様にやすらぎと安心を実感して頂くために、また日本の文化を体感し満足してお帰り頂くため、語学力の向上も含め、いかにおもてなしするかについて日々検討しているところです。
求める人材
私たちを取り巻く環境は大きく変化しています。京都はもともと国内外に名を知られた都市ですが、現在では更に海外からのお客様が増え、市内には外資系や国内の有名チェーンホテルが次々に参入してきました。民泊といった新たな業態も出現するなど、競争はますます熾烈になっていくと思われます。 その中で私たちは、単に生き残るだけでなく、ホテルとして、会社として大きく成長していくことを目標としており、その達成には多様な人材の積極的な活躍が不可欠です。具体的には以下の2つを実行できる人が望ましいと考えます。
失敗を恐れず
チャレンジできる人
当社の企業理念にも掲げる「チャレンジ精神」です。これまでの考え方や方法、環境を変えるのは怖いことですし、周囲との軋轢が生じるかもしれません。しかし、変化を恐れず、勇気を持ってチャレンジすることで、人も組織も大きく成長することができます。 また、チャレンジに失敗はつきものです。失敗しても、また起ち上がり、努力していくことが重要です。みなさんが思い切ってチャレンジできる機会をご用意しますし、若手社員の意見にも上司が耳を傾ける風通しの良い風土づくりにも注力しています。
目標を持って成長できる人
何事にも目標を持ってほしいと思います。仕事上の目標はもちろんですが、将来の自分自身についての夢や目標も明確に持つことが、みなさんの成長につながります。 目標を達成するためにはスケジュールをたてることが重要です。この1年、1か月、1週間、具体的なスケジュールをたてて業務に取り組むとともに、自分自身を高めるための自己研鑽にも努めてほしいと思います。 当社では研修制度を整備するとともに、自己研鑽を支援する制度や各種資格に対する手当制度などを設け、目標達成への努力をきっちりと評価し、一人ひとりが成長を実感できるようサポートいたします。 会社の成長は、社員一人ひとりの成長なくしては成し得ません。私自身も、みなさんとともに成長していきたいと思っております。
最後に
「次なるステージ」に向けた挑戦をスタートした当社は、これからも社員一丸となって、世界最高水準のホテルを目指していきます。私たちとともにチャレンジし、成長していける、意欲溢れるみなさんとお会いできることを心待ちにしております。
